(2)短期入所
- (短期利用加算①)
問55
短期利用加算については、「1年に 30 日を限度として算定する」とされているが、複数の事業所で短期利用加算を算定している場合、その期間は通算されるのか。 - 
通算されない
(それぞれの事業所ごとに、1 人の利用者につき1年に 30 日を限度として算定可能)。 
出典:平成30年度Q&A VOL.1(平成30年3月30日)
					あわせて読みたい
					
 					
			
						障害福祉事業の「短期利用加算」とは?適用条件と注意点を解説!
						「短期利用加算」の概要 「短期利用加算」とは、指定短期入所サービスを利用する際に適用される加算制度です。この制度は、利用者が短期入所サービスを利用した場合、利…					
				対象サービス
関連するQ&A
あわせて読みたい
- 
	
		
	【Q&A】地域生活支援拠点の加算の算定について│R06,05,10問3~4
 - 
	
		



「行動援護従業者養成研修修了者(行動援護従業者養成研修課程修了者)」とは – 障害福祉事業の職種・資格 解説
 - 
	
		



【Q&A】医療的ケアを必要とする利用者の判断は、誰が行う?│R03,03,31.問10
 - 
	
		



【Q&A】生活介護・自立訓練(機能訓練)は算定できない「医療連携体制加算」だが、通所による生活介護若しくは自立訓練(機能訓練)が行う単独型短期入所は含まれる?│H21,04,01.問1-4
 - 
	
		



短期入所の報酬簡易シミュレーション
 - 
	
		



【Q&A】重度障害者支援加算の、経過措置の適用を受ける際の研修受講計画については、何を記載する?│H27,04,30.問34
 


	





