障害福祉サービス事業の「福祉専門職員等連携加算」とは?

目次

福祉専門職員等連携加算

報酬告示

※令和6年4月1日現在

564単位/回

サービス提供責任者が、事業所・指定障害者支援施設等・医療機関等の「社会福祉士1」に同行して利用者の居宅を訪問し、
利用者の心身の状況等の評価を当該社会福祉士等と共同して行い、かつ、居宅介護計画を作成した場合であって、当該社会福祉士等と連携し、当該居宅介護計画に基づく指定居宅介護等を行ったときは、初回の指定居宅介護等が行われた日から起算して90日の間、3回を限度として、1回につき所定単位数を加算

参考:厚生労働省告示第523号

報酬の留意事項

  • 「利用者の心身の状況等の評価を当該社会福祉士等と共同して行い、かつ、居宅介護計画を作成した場合」とは、
    サービス提供責任者が当該利用者に関わったサービス事業所、指定障害者支援施設等又は医療機関等の社会福祉士介護福祉士精神保健福祉士理学療法士公認心理師作業療法士言語聴覚士看護師保健師等の国家資格を有する者(以下「社会福祉士等」という。)との連携に基づき
    利用者の日常生活において介助等を必要とする行為について、居宅介護従業者が当該行為を可能な限り、より適切に行うことができるよう、利用者が有する能力、現在の状況、その改善及び維持の可能性の評価等(以下「アセスメント」という。)を勘案した上で居宅介護従業者が提供する指定居宅介護等の内容を定めた居宅介護計画を作成した場合をいう。

  • 社会福祉士等は、利用者の同意を得た上で、居宅介護計画が利用者の障害特性 及び、社会福祉士等が既に把握している利用者個人の状態や状況に応じたより 適切な計画となるように、サービス提供責任者に対して詳細な情報提供を行うこと。

  • 社会福祉士等は、の「アセスメント」及びの当該利用者の特性に関する情報を踏まえて、サービス提供責任者に具体的な助言を行い居宅介護計画の作成に協力すること。

  • 本加算は、社会福祉士等が居宅介護事業所のサービス提供責任者と同時間帯に訪問する初回の日から起算して 90 日以内上限 3 回まで、当該居宅介護計画 に基づき支援した回数に応じて所定単位数を加算する。

  •   指定居宅介護事業所等からサービス事業所、指定障害者支援施設等、医療機関等への支払いは、個々の契約に基づくものとする。

参考:障発第1031001号

該当サービス

関連リンク

Q&A

関連記事

事業者必須!令和6年改正対応

あわせて読みたい

サービス横断メニュー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次