(2)短期入所
- (年間利用日数の適正化)
問5 9
年間利用日数については、「1年の半分(180日)を目安」とされているが、「1年」はいつからいつまでの期間を指すのか。 -
最初に短期利用を開始した日から起算して1年とする。
出典:平成30年度Q&A VOL.1(平成30年3月30日)
あわせて読みたい


障害福祉事業の「短期利用加算」とは?適用条件と注意点を解説!
「短期利用加算」の概要 「短期利用加算」とは、指定短期入所サービスを利用する際に適用される加算制度です。この制度は、利用者が短期入所サービスを利用した場合、利…
対象サービス
あわせて読みたい
-
【Q&A】医療連携体制加算(Ⅶ)を算定するため、同一法人の他事業所に勤務する看護師を活用する場合、双方の常勤換算はどのように考える?│H26,04,09.問36
-
【Q&A】予定どおり利用している利用者の家族の事情により急遽、緊急的に延長した場合に緊急短期入所受入加算は算定できる?│H24,03,30.問59
-
【Q&A】拠点コーディネーターが、人員基準上において、拠点機能強化事業所等で兼務できる職務はある?│R06,05,10問2
-
【Q&A】利用者に対する看護の提供時間によって、医療連携体制加算の報酬区分が異なるが、この看護の提供時間はどのように考える?│R03,03,31.問9
-
障害福祉事業の書類の保管期間とは?知っておきたい4つの関連法律
-
障害福祉事業の「人員欠如減算」とは?適用条件と注意点を解説!