(2)行動援護
- (居宅内の行動援護)
問 26 居宅内のみの行動援護の利用は可能か。 -
(答)
居宅内の行動援護の利用については、「平成 27 年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&AVOL.1」(平成27年3月31日事務連絡)の問11でお示ししたとおり、居宅内の行動援護が必要であるとサービス等利用計画などから確認できる場合には、必要な期間内において、居宅内での行動援護は利用可能であり、これは外出の前後に限らず、居宅内のみの支援も可能であることをいう。
該当サービス
あわせて読みたい
-
行動援護 – 障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A
-



【Q&A】産前産後休業/育児・介護休業を取得した場合、同等の資質を有する複数の非常勤職員を常勤換算することで、人員配置基準を満たすことを認めるとあるが、「同等の資質を有する」かについてどのように判断する?│R03,03,31.問20
-



【Q&A】居宅内のみの行動援護の利用は可能?│R03,03,31.問26
-



【Q&A】管理者が、サービス管理責任者等を兼務することは可能?│H19,06,29問7
-



【Q&A】行動援護の従業者及びサービス提供責任者の要件について令和3年4月1日以降の従事経験は含めることができない?│R03,03,31.問27
-



【Q&A】「緊急時対応加算」算定時の所要時間の取り扱いとは?│H21,04,30.問2-6








