(1)障害福祉サービス等における横断的事項
- (ピアサポート体制加算、ピアサポート実施加算・経過措置④)
問1 「都道府県知事又は市町村が認める研修」を修了した旨の確認について具体的にどのような書類により確認することが考えられるか。 -
研修を修了した旨の確認については、原則として修了証書により確認することとしているが、当該書類がない場合においては、研修の受講者名簿や研修を実施した団体が発行する受講証明書等により確認することが考えられる。
なお、研修の内容については、研修の実施要綱等により、その目的やカリキュラム等を確認することが必要である。
あわせて読みたい


「障害者ピアサポート研修修了者」とは – 障害福祉事業の職種・資格 解説
職種・資格 一覧 サイトTOP 概要 ピアサポートとは、同じような共通項や悩みを持つ人同士が支え合う活動のことを指します。英語の「peer(仲間)」と「support(支援)…
あわせて読みたい


障害福祉事業の「ピアサポート体制加算」とは?適用条件と注意点を解説!
「ピアサポート体制加算」の概要 障害福祉サービスの「ピアサポート体制加算」は、障害者がピアサポーターとして活躍し、他の障害者を支援する体制を評価する加算制度で…
あわせて読みたい


障害福祉事業の「ピアサポート実施加算」とは?適用条件と注意点を解説!
ピアサポート実施加算 利用者の自立に向けた意欲の向上や、地域生活を続ける上での不安の解消等に資する観点から、ピアサポートの専門性を評価する(自立訓練・就労継続…
該当サービス
あわせて読みたい
-
就労継続支援A型 – 障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A
-



【Q&A】前々年度において就労を継続している期間が6月に達した者の添付書類については、前年度の届出時に提出済と思われるが、提出は必要?│R03,04,08.問8
-



【Q&A】中核的人材養成研修の実施方法はどうなる?│R6,04,05問11
-



【Q&A】生活介護の送迎加算の+14 単位の要件は?│H24,03,30.問35
-



【Q&A】1人の夜間支援従事者が支援を行う夜間支援対象利用者の数が変更した場合の取扱いは?│H26,04,09.問20
-



【Q&A】サービス等利用計画の作成を受けていない者についても、日中の時間帯の支援を個別支援計画に位置づけた場合には、日中支援加算(Ⅰ)を算定できる?│H26,04,09.問28








