目次
基本部分
就労移行支援サービス費
1210単位 |
加算
福祉専門職員配置等加算
イ 加算(Ⅰ) | 15単位/日 |
ロ 加算(Ⅱ) | 10単位/日 |
ハ 加算(Ⅲ) | 6単位/日 |
- 注1 イについて
※準備中 - 注2 ロについて
※準備中 - 注3 ハについて
※準備中
「福祉専門職員配置等加算」まとめ・Q&A
福祉専門職員配置等加算 ※令和6年4月1日現在 障害福祉サービス全般 イ 加算(Ⅰ) 10単位/日ロ 加算(Ⅱ)7単位/日 ハ 加算(Ⅲ) 4単位/日 報酬告示留…
視覚・聴覚言語障害者支援体制加算
イ 加算(Ⅰ) | 51単位/日 |
ロ 加算(Ⅱ) | 41単位/日 |
「視覚・聴覚言語障害者支援体制加算」まとめ・Q&A
「視覚・聴覚言語障害者支援体制加算」の概要 「視覚・聴覚言語障害者支援体制加算」とは、視覚障害や聴覚障害、または言語機能障害を持つ方々が、より充実した支援を受…
高次脳機能障害者支援体制加算
41単位/日 |
高次脳機能障害を有する利用者が全体の利用者数の100分の30以上であって、高次脳機能障害支援者養成研修を修了した従業者を事業所に50:1以上配置した上で、その旨を公表している場合に加算する。
「高次脳機能障害者支援体制加算」まとめ・Q&A
高次脳機能障害者支援体制加算 ※令和6年4月1日現在 生活介護・自立訓練(機能/生活)・就労継続支援A/B共同生活援助 41単位/日 報酬告示留意事項 注 別に厚生労働大…
欠席時対応加算
94単位/回(月4回を限度) |
利用者が、あらかじめ利用を予定していた日に、急病等によりその利用を中止した場合において、従業者が、利用者又はその家族等との連絡調整その他の相談援助を行うとともに、当該利用者の状況、相談援助の内容等を記録した場合に、1月につき4回を限度として、所定単位数を算定する。
「欠席時対応加算」まとめ・Q&A
欠席時対応加算 生活介護・自立訓練(機能/生活)・就労選択・就労移行・就労継続A/B 94単位/回 (月4回を限度) 報酬告示留意事項 利用者が、あらかじめ利用を予…
医療連携体制加算
イ 加算(Ⅰ) | 32単位/日 | |
---|---|---|
ロ 加算(Ⅱ) | 63単位/日 | |
ハ 加算(Ⅲ) | 125単位/日 | |
ニ 加算(Ⅳ) | (1)利用者が1人 | 800単位/日 |
(2)利用者が2人 | 500単位/日 | |
(3)利用者が3~8人 | 400単位/日 | |
ホ 加算(Ⅴ) | 500単位/日 | |
ヘ 加算(Ⅵ) | 100単位/日 |
「医療連携体制加算」まとめ・Q&A
医療連携体制加算 ※令和6年4月1日現在 自立訓練(生活訓練)・就労選択支援・就労移行支援・就労継続支援A型・就労継続支援B型 項目単位イ 加算(Ⅰ)32単位/日 ロ 加…
利用者負担上限額管理加算
150単位/回(月1回を限度) |
「利用者負担上限額管理加算」まとめ・Q&A
「利用者負担上限管理」の概要 複数の障害福祉サービスを利用する際、それぞれの障害福祉サービスで負担額が発生します。その場合、負担額が一定額以上を超える場合、事…
送迎加算
イ 加算(Ⅰ) | 21単位/片道 |
ロ 加算(Ⅱ) | 10単位/片道 |
「送迎加算」まとめ・Q&A
送迎加算 生活介護 イ 加算(Ⅰ) 21単位/片道 注2 一定の条件を満たす場合 +28単位注3 同一敷地内の場合 ×70/100 ロ 加算(Ⅱ) 10単位/片道 報…
在宅時生活支援サービス加算
300単位/日 |
事業所等が、居宅において支援を受けることを希望する者であって、当該支援を行うことが効果的であると市町村が認める利用者に対して、当該利用者の居宅において支援を行った場合に、1日につき所定単位数を加算する。
「在宅時生活支援サービス加算」まとめ・Q&A
在宅時生活支援サービス加算 報酬告示 ※令和6年4月1日現在 300単位/日 指定就労移行支援事業所等が、居宅において支援を受けることを希望する者であって、当該支…
緊急時受入加算
100単位/日 |
「緊急時受入加算」まとめ・Q&A
「緊急時受入加算」の概要 平時からの情報連携を整えた通所系サービスにおいて、緊急時の受入れを評価 「緊急時受入加算」は、利用者の緊急支援を提供する事業者の取り…
福祉・介護職員等処遇改善加算
項目 | 加算率 | |
---|---|---|
イ 加算(Ⅰ) | 10.3% | |
ロ 加算(Ⅱ) | 10.1% | |
ハ 加算(Ⅲ) | 8.6% | |
二 加算(Ⅳ) | 6.9% |
\事業者必須!令和6年改正対応/