(3) 障害児通所支援(居宅訪問型児童発達支援以外)
- (自己評価結果等未公表減算)
問1 0 4
自己評価結果等の公表状況についてはどのように行うのか。 -
自己評価結果等の公表は、インターネットの利用その他の方法により広く公表されるものであるが、事業所からはその公表方法等についても届出をさせて確認をし、届出がない場合に減算を適用すること。
なお、公表方法等については、平成 30 年4月1日から施行される障害福祉サービス等情報公表制度を活用して確認しても差し支えない。
あわせて読みたい


障害福祉サービス事業の「自己評価結果等未公表減算」とは?
加算・減算 一覧 事業別の報酬 加算・減算 一覧 事業別の報酬 自己評価結果等未公表減算 効果的な支援を確保・促進する観点から、運営基準において、事業所に対して、自…
出典:平成30年度Q&A VOL.1(平成30年3月30日)
該当サービス
あわせて読みたい
-
【Q&A】定員超過についての考え方│R03,05,07.問25~28
-
【Q&A】前々年度において就労を継続している期間が6月に達した者の添付書類については、前年度の届出時に提出済と思われるが、提出は必要?│R03,04,08.問8
-
【Q&A】病院や日中活動事業所への送迎、日中活動事業所から短期入所事業所への送迎についても、送迎加算の算定対象となる?│H27,04,30.問31
-
【Q&A】予定どおり利用している利用者の家族の事情により急遽、緊急的に延長した場合に緊急短期入所受入加算は算定できる?│H24,03,30.問59
-
【Q&A】算定対象となる施設の要件の中で、一部の職員に対しての研修要件の経過措置について│H27,03,31.問34
-
【Q&A】前年度の実績による加算の場合、届出が4月以降となるが、4月請求分から加算を算定できないのか?│H20,03,31問1