(1)障害児通所支援
- (児童発達支援、放課後等デイサービスの基本報酬区分)
問 23
報酬区分の導入当初の措置として、在籍者数(契約者数)に占める指標該当児の割合により報酬区分を判定するとあるが、措置児童は含まれるのか。 -
お見込みのとおり。ただし、導入当初の措置として、合理的な理由がある場合であって、都道府県知事等が認めた場合には、措置児童を含めないこととしても差し支えない。
出典:平成30年度Q&A VOL.3(平成30年5月23日)
該当サービス
あわせて読みたい
-
就労移行支援 – 障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A
-



【Q&A】開所時間減算の対象となる「6時間」はどのように判断する?│H27,03,31.問71
-



【Q&A】「特別地域加算」について、通常の実施地域外の場合、交通費の支払いを受けることができる?│H21,03,12問2-12
-



【Q&A】「1回の送迎につき、平均10人以上の利用者が利用し、かつ、週3回以上の送迎を実施している場合」としているが、具体的にどのように算定する?│H27,03,31.問3
-



【Q&A】経口移行加算、経口維持加算を算定する場合、医師の診断が必要か?│H21,04,01.問11-6
-



【Q&A】「障害福祉サービスの体験利用加算」「体験宿泊加算」は、どの事業者に算定される?│H24,03,30.問45








