- 問9 食事提供体制加算については、本体報酬が算定されている日のみ算定が可能と考えてよいか。
-
お見込みの通り。
よって、以下のQ&Aのように取り扱うこととする。- Q1.施設には来てサービスを受けたが、途中で体調を崩して食事を取らなかった場合。
- A1.食事提供体制加算の算定が可能。
- Q2.施設を急に休んでしまった。施設では既に当該利用者の食事を作り、保存していた場合。
- A2.本体報酬が算定できないので、食事提供体制加算も算定不可。ただし、利用者からキャンセル料として食材料費を徴収できるかは、利用者と事業者の契約による。
Q&A発出情報(厚生労働省)
関連するQ&A
あわせて読みたい
-
【Q&A】年度の途中で、指標該当の障害児の割合が変更した場合、割合が変わるたび体制届けを提出することになる?│H30,03,30.問117
-
【Q&A】重度障害者支援加算の、経過措置の適用を受ける際の研修受講計画については、何を記載する?│H27,04,30.問34
-
【Q&A】グループホーム入居者が別の事業所のグループホームを体験的に利用することは可能?│H26,04,09.問48
-
【Q&A】在宅でのサービス利用の対象者について、障害を問わずに希望する者で、支援効果が認められると市町村が判断した場合については対象とる?│R03,04,08.問4
-
【Q&A】福祉・介護職員処遇改善計画書における賃金改善実施期間はいつからいつまで?│H24,03,30.問6
-
【Q&A】支援計画シート等を作成する者と実際に支援を行う者は同一人であってもよい?│H27,03,31.問19