【Q&A】日中活動サービスで昼食の提供を受けた利用者について、宿泊型自立訓練でも食事提供加算を算定できる?│H24,03,30.問81 2024 11/11 自立訓練(生活訓練) H24/08/31 2024年6月11日2024年11月11日 (食事提供体制加算)問 81 日中活動サービスを利用し、昼食の提供を受けた利用者について、宿泊型自立訓練において食事提供体制加算を算定することは可能か。 宿泊型自立訓練における食事提供体制加算については、主に夜間の食事を提供する体制について評価するものであり、昼間の食事提供体制を評価する日中活動サービスの食事提供体制加算との併給は可能である。 Q&A発出情報(厚生労働省) 平成24年度Q&A(平成24年03月30日) 該当サービス 自立訓練(生活訓練) Q&A 【Q&A】食事提供体制加算を算定していない事業所において、低所得者に対して食事の提供を行った場合、食事提供に要する費用のすべてを当該利用者から徴収してもよい?│H27,03,31.問5 【Q&A】食事提供体制加算については、本体報酬が算定されている日のみ算定できる?│H19,12,19問9 関連記事 短期入所:障害福祉事業の報酬と加算を解説! 障害福祉サービス「生活介護」の報酬の条件や留意すべきポイントとは? 2-(6) 障害福祉サービス「就労移行支援」の報酬の条件や留意すべきポイントとは? 3-(3) 就労継続支援B型:障害福祉事業の報酬と加算を解説! 障害福祉サービス「就労継続支援A型」の報酬の条件や留意すべきポイントとは? 3-(4) 「栄養士」とは – 障害福祉事業の職種・資格 解説 もっと見る 障害福祉サービスに係るQ&Aとは? 障害福祉サービス事業者にとって、厚生労働省が公開している障害福祉サービスに関するQ&Aは、非常に貴重な情報源です。 このQ&Aでは、指定基準や報酬要件に関する詳細な解説が行われており、日常的な業務における疑問や不明点を解消する手助けとなります。 特に、サービス提供の際に遵守すべき法律や規定に関して、具体的な事例や質問が掲載されており、事業者が迷うことなく運営を行うための指針となります。 \Q&Aトップはこちら/ あわせて読みたい 障害福祉サービス Q&A – TOP:サービスの運営でよくある疑問を解決!厚生労働省のQ&Aから… サービス横断メニュー 法体系 通知等 事業別 一覧 加算/減算 一覧 事業者フォーラム 様式ライブラリ 用語集 研修まとめ TOP PAGE 自立訓練(生活訓練) H24/08/31 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! 関連記事 障害のある方への配慮マニュアルとは?合理的配慮の具体例と導入ポイント 衛生管理・感染症対策マニュアルとは?障害福祉事業者のためのマニュアル作成のポイント 事故防止・事故発生対応マニュアルとは?作成の具体例と導入ポイント 苦情処理対応マニュアルとは?作成の具体例と導入ポイント 障害福祉事業の「緊急時対応マニュアル」とは?作成の要点と対策のポイント 雛形で楽々!障害福祉事業所の「感染症及び食中毒の予防並びにまん延の防止のための指針」の作成について 「従たる事業所」とは? 「夜間支援従事者」とは – 障害福祉事業の職種・資格 解説