- (機能強化型(継続)サービス利用支援費①)
問53 機能強化型(継続)サービス利用支援費の算定要件にある常勤の相談支援専門員の考え方如何 -
「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準について」(平成 18 年 12 月 6 日 障発 1206001)第二の2の⑶の規定に準じた取扱いとする。
なお、機能強化型(継続)障害児支援利用援助費についても同様の取扱いである。
Q&A発出情報(厚生労働省)
該当サービス
あわせて読みたい
-
児童発達支援 – 障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A
-
【Q&A】1人の夜間支援従事者が支援を行う夜間支援対象利用者の数が変更した場合の取扱いは?│H26,04,09.問20
-
【Q&A】「日中支援加算」の、「心身の状況等により当該障害福祉サービス等を利用することができないとき」とは、どのような場合?│H26,04,09.問32
-
【Q&A】「夜間看護体制加算」の算定は、毎日体制をとっている場合?それとも実際に夜勤を行った日のみ?│H21,03,12問13-4
-
【Q&A】複数の障害福祉サービスを利用する利用者について、「サービス提供時モニタリング加算」を算定する場合、利用する全ての障害福祉サービスの現場を確認しないと算定できない?│H30,03,30.問87
-
【Q&A】「インターネットの利用、その他の方法により公表」とあるが、作業の様子や地域との交流の様子をブログで紹介した場合等も含まれる?│R03,04,08.問24