- (就労系障害福祉サービスの休職期間中の利用)
問12 一般就労している障害者が休職した場合、休職期間中において就労系障害福祉サービスを利用することができるか。 -
一般就労している障害者が休職した場合の就労系障害福祉サービスの利用については、以下の条件をいずれも満たす場合には、就労系障害福祉サービスの支給決定を行って差し支えない。
- 当該休職者を雇用する企業、地域における就労支援機関や医療機関等による復職支援(例:リワーク支援)の実施が見込めない場合、又は困難である場合
- 休職中の障害者本人が復職を希望し、企業及び主治医が、復職に関する支援を受けることにより復職することが適当と判断している場合
- 休職中の障害者にとって、就労系障害福祉サービスを実施することにより、より効果的かつ確実に復職につなげることが可能であると市区町村が判断した場合
- 当該休職者を雇用する企業、地域における就労支援機関や医療機関等による復職支援(例:リワーク支援)の実施が見込めない場合、又は困難である場合
Q&A発出情報(厚生労働省)
該当サービス
あわせて読みたい
-
【Q&A】二人介護について、急きょ片方の時間が利用者の都合等によりキャンセルされた場合においては、「概ね30分以上」であれば報酬算定できる?│R03,03,31.問22
-
【Q&A】訪問中に利用者の状態が急変した場合「緊急時対応加算」の対象となる?│H21,04,30.問2-7
-
同行援護 – 障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A
-
【Q&A】福祉・介護職員等特定処遇改善加算について│R01,07,29.問1~19
-
【Q&A】事業者は、利用者が重症心身障害者であるかどのように確認する?│R03,05,07.問3
-
【Q&A】グループホームの体験利用に際して、入所・入院者の入所・入院期間の要件はある?│H26,04,09.問56