- (個別計画訓練支援加算)
問6 1
個別計画訓練支援加算の算定に当たり、個別訓練実施計画の作成が要件とされているが、個別支援計画をもって個別訓練実施計画とすることができるか。また、個別訓練実施計画は所定の様式があるか。 -
個別計画訓練支援加算に係る訓練は、自立訓練(生活訓練)の個別支援計画の一環として行われるものであるが、特に地域生活を営む上で必要となる生活能力に焦点を定め、一定の期間の中で重点的に個別の訓練を行うものである。
したがって、計画の様式を問うものではないが、具体的な訓練項目や訓練の内容、進捗状況等、詳細かつ丁寧な記録や評価を伴う個別訓練実施計画が必要となる。
出典:平成30年度Q&A VOL.1(平成30年3月30日)
あわせて読みたい


障害福祉サービス事業の「個別計画訓練支援加算」とは?適用条件と注意点を解説!
「個別計画訓練支援加算」の概要 障害福祉サービスの「個別計画訓練支援加算」は、利用者ごとに作成された訓練計画に基づき、自立訓練(生活訓練)を提供した際に加算さ…
あわせて読みたい


「個別支援計画」と「モニタリング」とは?参考様式・テンプレートのリンク・ダウンロードあり!
サイトTOP 様式ライブラリ 事業種別 全国の指定権者 個別支援計画の概要 個別支援計画は、利用者とその家族の生活に対する意向や支援方針を明確にするための重要な書面…
あわせて読みたい


障害福祉サービスの「個別支援計画未作成減算」とは?適用条件と注意点を解説!
「個別支援計画未作成減算」の概要 障害福祉サービス事業における「個別支援計画未作成減算」は、利用者一人ひとりに適切なサービスを提供するための重要な仕組みです。…
対象サービス
あわせて読みたい
-
【Q&A】週に2日だけ日中を共同生活住居で過ごす入居者についても日中支援加算を算定してよい?│H26,04,09.問27
-
【Q&A】自己評価結果等の公表状況についてはどのように行う?│H30,03,30.問104
-
【Q&A】空床型において、常勤看護職員等配置加算を算定する場合の利用定員の取扱い?│H30,05,23.問10
-
【Q&A】情報公表制度と、情報公表未報告減算について│R6,03,29問19~22
-
【Q&A】就労移行支援サービス費(Ⅰ)の就労定着者の割合について、前年度及び前々年度実績に基づき算出する際の具体的な計算例とは?│R03,04,08.問5
-
【Q&A】サテライト型住居を体験利用することはできる?│H26,04,09.問60