(2)障害児入所施設
- (ソーシャルワーカー配置加算①)
問72 ソーシャルワーカー配置加算を算定する上で配置したソーシャルワーカーについて、業務に支障がない範囲で、当該職員を夜勤に従事する職員として配置することは可能か。 -
ソーシャルワーカーは専ら地域移行に係る業務を行うために配置することを要件としており、その他の業務に従事することは認められない。
あわせて読みたい


障害福祉事業の「ソーシャルワーカー配置加算」とは?適用条件と注意点を解説!
「ソーシャルワーカー配置加算」の概要 「ソーシャルワーカー配置加算とは?」ソーシャルワーカー配置加算は、障害福祉サービスにおいて、障害児が施設を退所して地域生…
該当サービス
あわせて読みたい
-
【Q&A】院内感染対策のための委員会とは別に、指定基準に基づく感染症等対策のための委員会を開催する必要がある?│R03,03,31.問74
-
【Q&A】「障害基礎年金1級を受給する利用者」の取り扱いとは?│H21,04,01.問9
-
【Q&A】人員配置に係る前年度の利用者数の取扱いとは?│H24,04,26.問3
-
【Q&A】生活介護の報酬について、きめ細かく定員区分が設定されたが、多機能型生活介護事業所についての具体的な取扱いは?│R06,05,10問5
-
【Q&A】行動援護や短期入所などの障害福祉サービスによらずにアセスメントを行った場合は、報酬は算定されない?│H26,04,09.問5
-
【Q&A】短期入所の医療連携体制加算(Ⅴ)の算定要件の詳細とは?│H30,03,30.問58