目次
「医療的ケアスコア」とは
放課後等デイサービスや児童発達支援における「医療的ケア」とは、医療的ケアスコア表で定められた14種類の医療行為を指します。
「医療的ケアスコア」とは、医療的ケア児の医療濃度を評価するための指標で、「基本スコア」と「見守りスコア」の2つの要素から成り立っています。この2つのスコアを合計したものが医療的ケアスコアです。
「基本スコア」は、医療行為の有無を事業所で評価でき、保護者や医師、看護職員などへの聞き取りによって判定します。
一方、「見守りスコア」は、医療的ケアを実施する際のリスク評価であり、命にかかわるトラブルが発生するかや回復の容易さを医師が判断します。
この見守りスコアは、通常診察を受けている主治医によって判定されます。
参考:令和3年度報酬改定における医療的ケア児に係る報酬(児童発達支援及び放課後等
デイサービス)の取扱い等について│厚生労働省(外部リンク)
計算フォーム
関連記事
-
報酬の留意事項 第ニ-2-(3):放課後等デイサービス
-
障害福祉サービス「生活介護」の報酬の条件や留意すべきポイントとは? 2-(6)
-
障害福祉サービス「短期入所」の報酬の条件や留意すべきポイントとは? 2-(7)
-
障害福祉事業の「看護職員加配加算」とは?適用条件と注意点を解説!
-
【Q&A】医療的ケア対応支援加算の対象者の確認方法は?│R03,03,31.問48
-
報酬の留意事項 第二-2-(1):児童発達支援
-
報酬の留意事項 第一・第二:障害児向けサービスの届け出手続きと通所報酬について
-
報酬の留意事項 第三-(1):福祉型障害児入所施設
-
障害福祉サービス事業の「看護職員配置加算」とは?適用条件と注意点を解説!
-
障害福祉事業の「医療型短期入所受入前支援加算」とは?適用条件と注意点を解説!
-
【Q&A】「医療的ケア」について、「厚生労働大臣が定める医療行為」として改めて示されたが、「医療的ケア」に係る「医療行為」の範囲が変更になった?│R03,04,08.問39
-
【Q&A】感染症のまん延により前年度の利用実績が下がり、看護職員加配加算を算定するための要件が満たせなかった場合、他の方法で算定することとしてよい?│R03,03,31.問67
-
障害福祉サービス「療養介護」の報酬の条件や留意すべきポイントとは? 2-(5)
-
報酬の留意事項 第四-1:障害児相談支援
\事業者必須!/