- 【利用者負担上限額管理加算】
問1-8
以下の月について、加算の算定の可否如何。
① 上限額管理事業所のみを利用し、他の事業所の利用がない月
② 上限額管理事業所及び他事業所を利用した月
③ 上限額管理事業所の利用がなく、他の事業所のみを利用した月 -
① 上限額に達しているか否かにかかわらず、加算を算定できない。
② 〃 加算を算定できる。
③ 〃 加算を算定できる。
あわせて読みたい


障害福祉事業の「利用者負担上限額管理加算」とは?適用条件と注意点を解説!
「利用者負担上限管理」の概要 複数の障害福祉サービスを利用する際、それぞれの障害福祉サービスで負担額が発生します。その場合、負担額が一定額以上を超える場合、事…
Q&A発出情報(厚生労働省)
あわせて読みたい
-
【Q&A】「初回加算」の算定の取り扱いはどうなる?│H21,03,12問2-10
-
【Q&A】自立生活支援加算(Ⅰ)と自立生活支援加算(Ⅲ)を同一利用者に対して同時に算定することは可能?│R06,05,10問8
-
【Q&A】新規指定の場合、虐待防止措置はいつまでに講ずる必要があるか?│R6,03,29問84
-
【Q&A】報酬区分の導入当初の措置として、在籍者数(契約者数)に占める指標該当児の割合により報酬区分を判定するとあるが、措置児童は含まれる?│H30,05,23.問23
-
【Q&A】目標工賃達成加算の具体的な確認方法とは?│R6,03,29問58
-
放課後等デイサービス – 障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A