障害者や家族から相談を受け、アセスメントのうえ助言や情報提供、支援にかかる計画の作成、関係機関との連絡調整、モニタリングとフォローなどを行う事業所です。
届出・報告義務
関連情報
整備しておきたい記録等
運営に関するもの
| 運営規定 |
| 勤務予定表 |
| 従業者の勤務状況が確認できるもの |
| 従業者の身分証 |
| 従業者の資格一覧(別紙) 資格証写し |
| 研修に関する記録(人権研修、内部研修、外部研修) |
| 平均利用者数調 |
| 勤務実績一覧表(勤務体制一覧表) |
| 業務日誌 |
| 事故・ひやりはっと報告書 |
| 苦情(相談)対応記録 |
| 緊急時対応マニュアル |
| 衛生管理・感染症マニュアル |
| 虐待防止・身体拘束等のマニュアル |
| 障害のある方への配慮マニュアル |
| 事故対応マニュアル |
| 事業所の会計書類 |
| 提供困難な案件記録 |
サービス提供に関するもの
介護給付費等の請求に関するもの
| 契約内容報告書 |
| 自立支援給付費の受領通知 |
| 介護給付費・訓練給付費・サービス利用計画作成費・施設支援費請求書、明細書 |
| 基本報酬、加算等の算定に関する必要書類、記録等 |
その他
| 賠償保険関連書類 |
| 事業所の広告、パンフレット |
| 事業者指定申請書・変更届出書等の写し |
あわせて読みたい
-
障害福祉事業の「特別地域加算」とは?適用条件と注意点を解説!
-



障害福祉事業の「要医療児者支援体制加算」とは?適用条件と注意点を解説!
-



【Q&A】「行動障害支援体制加算」の対象となる者を配置していても、当該月に強度行動障害の利用者がいない場合は算定できない?│H30,03,30.問91
-



【Q&A】新規指定の場合、虐待防止措置はいつまでに講ずる必要があるか?│R6,03,29問84
-



【Q&A】入院時情報連携加算の算定にあたっては、入院時情報提供書の様式にある情報は全て記載することが必要?│R06,06,04問5
-



【Q&A】「行動障害支援体制加算」行動障害のある知的障害者や精神障害者以外の利用者に対して支援を行った場合でも算定可能?│H30,05,23.問13






